第15回研究大会(2015/11/22)

2015年11月22日

日本ダルクローズ音楽教育学会 第15回研究大会(ご案内)

下記の要領で、標記の研究大会を開催いたします。皆様お誘い合わせの上、多数ご参加くださいますようご案内申し上げます。

1.主催

日本ダルクローズ音楽教育学会

2.日時

2015年11月22日(日)
受付9:30~/開始10:00~17:00終了予定

3.会場

東京家政大学(板橋キャンパス) 東京都板橋区加賀1-18-1
(アクセス)お越しの際は、公共交通機関をご利用ください。
JR埼京線「十条駅」下車 線路沿いに徒歩10分

4.参加費

種類事前申込者当日受付者
会員2,500円3,000円
一般3,000円3,500円
院生・学生1,000円1,500円

懇親会は、事前申し込み及び当日受付で参加申し込みをし、費用(4000円程度)は懇親会場で徴収

5.申し込み方法

◎事前申込の場合

(1)会員の方
 事前(10月)に大会プログラム及び郵便払込票を、各会員宛発送します。
 同封の「払込取扱票」を使用し、必要事項を記入してお振込みください。

(2)一般の方
 郵便局の「振替取扱票」に、「第15回研究大会参加費」と明記してお振込みください。

(3)振込み期限:11月14日(土)までに下記口座へお振込みください。

  郵便振替口座番号: 00170-3-60580
  口座名義: 日本ダルクローズ音楽教育学会

〔注〕
・郵便振替は、事務局に届くまでに日数がかかりますので、できるだけ早めにお申込ください。
・院生及び学生は、受付の際に学生証をご提示ください。

◎当日も受け付けております。

5.大会の内容(予定)

9:30~受付開始三木ホールロビー
10:00-10:10ご挨拶 福嶋省吾(大会実行委員長)三木ホール
10:10-10:50J=ダルクローズ作品演奏(声楽曲)
  企画:中山裕一郎(信州大学)
  演奏:林 裕美子(エリザベト音楽大学教授、フランス歌曲)
  ピアノ伴奏:柴田美穂(エリザベト音楽大学教授)
三木ホール
11:00-12:30
(3会場同時進行)
研究発表A・・・司会:塩原麻里(国立音楽大学)

A1 細川匡美(立正大学)
   ルソー研究所とJ=ダルクローズの関係に関する一考察

A2 入江眞理(静岡産業大学)
   『芸術による教育』におけるリトミックの意義についての一考察
   ―プラトンに関する言及を手がかりにして―

A3 高牧恵理(武蔵野大学)
   フレーベルの『人間の教育』とリトミックに関する研究2

8号館4階A
研究発表B・・・司会:大谷純一(聖セシリア短期大学)

B1 入江眞理(リトミック講師)
ジャック=ダルクローズの『学校音楽教育改革』に関する研究

B2 松井いずみ(駒沢女子短期大学)
ジャック=ダルクローズの音楽教育の内容に関する研究
―ラヴィニャックの『音楽教育』との比較を通して―

B3 有山令子(音楽教室RAKU主宰)
二代目市川左團二洋行その主意と改新演劇
―倫敦俳優学校fr学んだ精神―

8号館3階A
研究発表C・・・関口博子(京都女子大学)

C1 若林かづ恵(東京藝術大学大学院博士後期課程)
エドガー・ウィレムスの聴覚育成に向けた音楽教育実践
―『教育の覚え書き帳』とウィレムス国際会議における実践の照合―

C2 鈴木顕子(みくに幼稚園)
幼稚園におけるダルクローズ・ソルフェージュ
―実践事例からみえてくるもの―

C3 山下薫子(東京芸術大学)・井上恵理(国立音楽大学)
ジャック=ダルクローズ・ソルフェージュにおける数字唱の意義と課題

8号館2階A
12:30-13:30昼食
★ワークショップ&ラウンドテーブル関係者打ち合わせ
 
13:30-15:00
(2会場同時進行)
ワークショップ1
「リトミックの療法的役割」
  実践者:濵谷紀子(同志社女子大学)
  ファシリテーター:中山裕一郎(信州大学)
120周年記念館
4B教室
ワークショップ2
「打楽器と親しむためのRhythm Movement」
実践者:新谷祥子(国立音楽大学)
ファシリテーター:中館栄子(Ensemble Eurhythmics)
4号館
リズム遊戯室
15:10-16:40
(2会場同時進行)
「ダルクローズ国際大会2015」報告
 ―国際大会の歴史、本大会の概要、各プログラムなど―
  企画司会(報告):佐藤邦子(東京家政大学)
  報告者:中館栄子(Ensemble Eurhythmics)
        川村祥子(新渡戸文化短期大学)
        清水あずみ(国立音楽大学)
        佐怒賀悦子(上野学園大学)
8号館2階A
ラウンドテーブル
主題:「リトミック研究の在り方を考える」
企画進行:福嶋省吾(東京福祉大学)
提言者:塩原麻里(国立音楽大学)・・・他の分野とのかかわりからみたリトミック
板野和彦(明星大学)・・・歴史分野の視点による立場から
山下薫子(東京芸術大学)・・・認知的視点による歴史的事象の再評価
8号館3階A
9:30-16:30資料展示(本学会関係資料)三木ホールロビー
書籍販売(宮地楽器委託)
17:30ー19:30懇親会JR十条駅周辺

第15回研究大会実行委員会

池口敬子、板野和彦、板野晴子、伊藤薫、大谷純一(事務局長)、川村祥子、神原雅之、笹井邦彦、佐藤邦子、塩原麻里、関口博子、高牧恵里、中館栄子、中山裕一郎、福嶋省吾(実行委員長)、房前康子、細川匡子、森村祐子、安田郁子、若林かづ恵
補助委員:東京家政大学学生10名

このページの先頭へ戻る